食エコ宣言
いま世界の食糧危機問題が深刻化しています。
いつ来てもおかしくない食糧危機に備え、食品の廃棄を減らすために知恵を絞ること。
それが食品産業界全体の最優先課題だと当社では考えています。
赤田善株式会社は、食品の未来を確かなものにするために、
食品のエコロジーに挑戦いたします。
Point1未利用資源の有効活用
これまで、製造上発生する副産物や規格外品はゴミとして廃棄されて来ました。実にもったいない話です。当社の知恵と経験で未利用資源の新たなる需要創造をご提案いたします。
事例紹介
- 規格外品の活用
- 不良商品の活用
- 食品副産物の活用
Point2食品の日持ちを延ばす
加工食品の日持ちを延ばし、食品の廃棄を減らす取り組みを行っています。また、食品の日持ちを延ばすことにより、廃棄を減らすだけに留まらず、流通コストの削減や、販路拡大による、売上利益の拡大をご提案いたします。
事例紹介
- 廃棄を減らす取り組み
- 流通コスト削減の取り組み
- 販路を拡大する取り組み
Point3食品工場の未来を考える
近年、食品は味の面だけでなく、色、形、香り、食感、機能性など消費者の性別、年齢などによりニーズは多様化しています。しかし、全ての食品に共通して求められていることは「清潔で衛生的」であり、「安心・安全」です。当社では、食品の安心・安全を、独自の総合衛生管理システム(TOSCOシステム)によりサポートいたします。また、工場リノベーションの提案で「100年工場」を目指します。
事例紹介
- 100年工場の提案
- 微生物抑制の提案
品質管理
品質方針
赤田善は、製品の品質を確保することが何よりも重要であると考えており、社内外へ向けて、食添GMPに基づいた品質方針を宣言しております。
- お客様の満足度向上を追求
品質管理を徹底し、安定した高品質な製品を供給し続けます - リスクマネジメントの推進
規格外製品が発生した場合の迅速対応と発生を未然に防ぎ、お客様へ製品の安定供給を行います - 食添GMPの継続的改善
社員一人ひとりが食添GMPのルールや関連法律を遵守し自己点検による改善を継続的に行います
食添GMP
赤田善は、製品の品質を確保することが何よりも重要であると考えており、社内外へ向けて、食添GMPに基づいた品質方針を宣言しております。
原材料、製造機器、製造方法、品質検査、製品出荷にいたる管理・記録、またそれらに係る人材教育の実施等、一定した品質の製品提供に努めております。
- 食添GMPとは…
- (一社)日本食品添加物協会が制定する「食品添加物の製造管理及び品質管理に関する自主基準」の略称
- その目的…
- 食品添加物の製造管理及び品質管理についての基準を示し、食品添加物の品質を確保することを目的とする
-
食添GMP登録証
HACCP導入型食添GMP
登録番号
JAFAGMP-084
部門紹介
-
- 業務部心を込めた顧客対応と顧客サポート
- 業務部はいつも元気で明るい女性中心の部署です。主に受発注業務・総務経理業務・購買業務を行なっています。お客様に満足していただく事、お役に立つ事を常に考え、スピーディーで正確にきめ細かな対応を日々取り組んでいます。
-
- 営業部お客様のニーズに合った提案及び需要創造営業
- 営業部は自社製品、他メーカー取扱品、サニテーションのハード、ソフト面までトータル的にお客様へご提案します。製販一体となってあらゆるニーズにご対応します。問題解決はもちろん、お客様の新たな需要を創造すべく全力をあげて取り組んで参ります。
-
- 鳴尾浜研究所ご要望に対応した製品開発に取り組みます
- 研究所は、各種食品添加物製剤の新規開発、改良を得意としております。 より高い品質、効能効果を提供すべく、試作品から製品完成までのプロセスを、お客様のポジションになって取り組みます。 皆さまのお声(ご要望)を、どうぞお聞かせ下さい。
-
- 鳴尾浜配送センターご希望の納期・時間にお届けできる出荷体制
- 配送センターはスタンド印商品の発送拠点として、お客様のご希望納期にお応え出来るよう在庫管理を徹底します。ご注文頂いた商品を満足してお受け取り頂けます様、お客様第一主義をモットーに安全且つ迅速にお届け致します。
-
- 鳴尾浜工場お客様の信頼を得るために
- 鳴尾浜工場は食添GMP及び関係法令を遵守し、かつ令和4年(2022年)新工場棟建設に伴いより衛生的な製造環境と徹底した5S活動、製造管理を行う事により、安全で信頼される製品をお客様に提供いたします。また、全ての生産活動において品質管理を徹底し、品質に欠陥のある製品の産出をゼロにする事を目指します。新棟ではアレルギー物質含有製品専用製造室を新たに設ける予定です。